HOME

2012年3月27日火曜日

自然素材ケアの入り口



90年代の初めごろ、イギリスへ旅行したときにロンドンのコベントガーデンにあるオーガニックコスメのお店をのぞいて見ました。

当時、二十歳そこそこの私の環境では、
美容やライフスタイルにもバブルの残り香が漂い、環境のことを意識するような空気も乏しかったので、
このお店の商品のラインナップは
斬新に見えたと同時に、デリケートでちょっと面倒くさい印象を持ったのを覚えています。

たぶん、そのお店が「ニールズヤードレメディーズ」
日本でも取り扱っているお店を見つけました。


それから何年か経って、
ふらりと入った本屋さんで出会ったのがこの本でした。


まだ、自然素材でケアする・・などというのは、
「梅干しをおへそに貼ると車酔いしないよ」的な渋さがあって、
女子としてまだ受け入れられないわ!
と思い込んでいた私に、
フレッシュハーブを使ったヘアケアやミルクバスの方法などが
スタイリッシュに堂々と紹介されていて 目からウロコでした。

この本は、ナチュラルな素材でボディケアや香りを楽しむ・・という世界を教えてくれたきっかけの本。
ただ、イギリスのレシピが多いので、日本では多少マニアックな素材も見られますが、
私にとってはパイオニア的な一冊なのです。

アロマセラピー コスメティックス (NEAL’S YARD REMEDIES) ロミーフレイザー著(1998年発行)

2012年3月23日金曜日

グッド・モーニング



今週は京都へ行ってきました。
昔からの友達に会えるのは帰省の楽しみですよね。

彼女の部屋の玄関をあけたら、いい香りがした。

アロマ ディフューザーから ふわふわ広がるハーバルな香り。
はいどうぞ・・・と出してくれたタオルはフローラル。
テコロの石けんも、その時の気分でチョイスしたり、ミックスしたり、
楽しみながら使ってくれていました。

玄関、リビング、キッチン、バス、トイレ・・・
家中に、ほんのりと主張しない程度の香りがあって
こういう部屋にいると、確実に女子力アップですよ!
アンテナの感度は最高!


~おまえについてるラジオ感度最高!すぐにいい音させてどこまでも飛んでく~
って清志郎さんも歌ってたね♡



この女子力の高い部屋に、
みうらじゅんの缶バッチと、CHE☆ITAOが同居しているあたりが ツボです。



ところで、
実は私、友達や家族にも 人にカメラを向けるのが苦手です。。
カメラを通して見る・・なぜか見られるよりも、はずかしい。
それでも撮りたい欲求が勝って
撮ったのは
彼女が用意してくれたグッド・モーニングな時間でした。

2012年3月16日金曜日

手作りの色~ハーブ~



先日友達と話をしていたら
「天然のハーブ(葉)を入れた石けんの色はグリーンじゃないの?」と。
「ハイビスカスの石けんは、ハーブティのイメージでルビーのようなキレイな赤でしょ?」


色鮮やかな花の色や深緑が、石けんにそのまま色づいたら、
なんてステキだろう!
でも、残念ながら 植物の色は残りません。
時間の経過やアルカリの化学反応で、その多くは茶褐色になります。


写真:このピュアソープは、ローズマリーをドライにして粉末にしたものを入れました。あえて着色はしていません。ほら、茶色の点々がローズマリーです。

石けんなども自分で作っているうちに、自然素材では出せない色というのを知っているので、 発色が良すぎるものは、私は怖くてちょっと手がだせません。
(色の遊び心には賛成ですけどね)


それでも、暮らしにおいて、
色やかたち 香りは、とても大切な要素だと思うんです。

それは、純粋に楽しくてウキウキするから!


自然の素材は知れば知るほど、工夫次第でおもしろい変化をします。
天然の色素で 淡い色をつけることも出来ます。
いつも「楽しく美しいモノになりますように・・」という気持ちで作っています。

2012年3月13日火曜日

変わらないもの、変っていくもの


昨日、幼なじみと会って話していたら 雪が降ってきました。
あれあれ、トークが熱すぎました・・・?





それはそうと、実家にて。

私が小学生だった頃に使っていた キキララのボックスを発見しました。
もう30年も前のもの!
当時、フルーツやデザートの甘くていい香りのする消しゴムを入れてたっけ。
懐かしい記憶がよみがえりました。




家族と友達、
おふくろの味、
ずっと好きだったミュージシャンのライブ、
・・変わらないもの。

ぐんぐん成長する子ども、
芽吹きはじめた木々、
・・変わっていくもの。


勇気も元気も いただいきまーす!

2012年3月7日水曜日

かりん酒


風邪をひいていた父が
知人自家製の立派なかりん酒をいただいてきました。
もれなく、私も一緒にいただいてます。

かりんは、咳止めや風邪の予防として有名ですね!
私は そのままストレートで飲むのが好きで、
のどがイガイガしてくると、ちびちび頂いてます。
のど飴みたいな感じです。
かりん酒がのどを通ると、とたんに咳が止まるので大助かり。
and・・・まろやかな美味しさが、のど飴以上に気に入っている理由です(笑)

今年は杉花粉が終わる頃まで大阪に滞在するので
まだまだ花粉対策が続きそうです。

*父は早々に風邪が治りました。かりん酒主さんありがとうございました*

2012年3月3日土曜日

花粉症にハッカ白油



3月に入って、いよいよ花粉症の季節ですね。
今、大阪に帰省中なので5年ぶりに花粉アタック体制を整えています。
杉の木がない沖縄ではまったく影響なく過ごしてました。

北海道のお土産にいただいたハッカ白油を、
マスクの外側にスプレーして大きく2回ほど深呼吸すると、
鼻も、のどの奥も、頭もスーっとします。


マスクからの吸入は、ピンポイントで効くのでうれしいですね。
同じように、ミントやユーカリの精油でもいいですよ。。
(精油の場合は1滴くらい。眼への刺激を防ぐため、目をつぶって深呼吸します。)

マスクは、すぐにジップロックの袋へ。
成分の揮発を遅らせてくれるのと、ほこりよけ、それにどこでも持っていけるのも便利ですよ。

頭がぼーっとするときにも さわやかになるので、
ずっとお世話になりそうです。
仕事の合間のリフレッシュにもおすすめです。