HOME

2012年2月28日火曜日

104歳


今日はおばあちゃんの誕生日。
大阪に帰ってきています。

ありがとう。おかげさま。お世話になります。
謙虚な気持ちを、忘れないおばあちゃん。

少し冷えていた手をマッサージしてあげたら、
うとうとしながら 気持ち良さそうにしてくれました。

触れることは、ことばではないコミュニケーションが生まれます。
お互いに 優しく穏やかな気持ちに包まれます。
いつでも さっと、手をつなげる人でありたいな。

2012年2月24日金曜日

太白ごま油 (セサミオイル)


私の好きなオイルのひとつです。
デトックスしたい!と感じたら、顔や頭皮、ボディに たっぷりと使います。


温かいオイルを額にゆっくりと垂らし続け、
心身を深いリラクゼーションの世界へ誘ってくれる
インドのシロダーラというトリートメントにも使われているオイルです。

そういうと高級なイメージなのですが 、
ふつうに食用としてスーパーで買える ごま油 なんですよ。
焙煎していない生搾りの方(太白ごま油)を使います。
こちらは、ほとんど匂いもなくて 色も透明で使いやすいです。

ちょっとだけ ひと手間かけた使い方がおススメです。

太白ごま油を、使う分だけ耐熱ガラスなどに入れて
沸騰したお湯をはったボールやお鍋の中に、そのグラスを入れます。
そのまま放っておくと、
グラスの中のオイルは人肌くらいの温かさになるので、これでOK !

面倒なときは、常温でも使えますが
この温めたオイルは、無敵の気持ち良さです!
手がオイルに触れるだけで、とってもリラックスします。

ふつうオイルは温めると酸化してしまうのですが
ごま油には強い抗酸化作用(セサミン、セサモリン、セサモール)で酸化しにくいんですね。
温めて使えるのが、ごま油の醍醐味!

※アレルギーがないか、パッチテストをしてからお使いください。
※もうひと手間かけられる方は、熱処理(キュアリング)してからの使用がさらにおススメです。
キュアリングの方法は、いつかお話しますね。




2012年2月21日火曜日

桜花




美しい花や草木に出会うと、
ついつい 何か作りたい・・・と思ってしまいます。


沖縄の桜は、塩漬けに。
自然なピンクを残すための知恵はクエン酸です。


ハーブなどは、クラフトなどの加工の途中で
茶色に変色してしまうことが多いんですよね。


桜もしかり です。
塩漬けの そのあと、
そこからがむずかしいのです。


あとはアイデアと実験を何回でも。。。

-----

2012年2月17日金曜日

月桃とは




月桃(げっとう)は、私の大好きな香りです。
すっきりした中にスパイシーな甘み。精油はちょっと高価です。



沖縄では、健康を願って 月桃の葉っぱで包んで蒸した餅(ムーチー)を食べる習慣があって
保育園児も ムーチーの日には 先生と一緒におもち作りします。
子どもの頃から 生活に密着した植物なんですね。

なので、月桃を蒸留したりしていると
「ムーチーねー」って言われます。(笑)




月桃とは、
アロマでなく、もち みたいですね。 





先日、せっけんに入れるための仕込みをしました。


月桃の葉を採ってきて乾燥させて 
挽いたものをオリーブオイルに漬け込みました。


キイロい方が茎、 濃いグリーンの方が葉っぱ。
同じ植物なのに、おもしろいですよね!



別々に漬けて 経過を見ています。(こういうプロセス大好きよ)

2012年2月14日火曜日

たべられません!



バレンタインデーなので、
今日だけのスイーツパッケージ♡



これは、せっけんです。

お世話になっているサロンで取り扱っているハーブパウダーを使いました。
インドに昔から伝わる健康の考え アーユルヴェーダ に用いられるハーブです。
手前から ヘナ、スパイスアーマラキー、ハーバルブレンド。

一見すると 難しそうに見える世界でも
チョコみたいなカタチになったら 身近に感じるのがいいですね。


これ、食卓においてたら、絶対 誰か食べる。

小さなお子様はいないけど、手の届かない所に保管しました。

2012年2月11日土曜日

マヌカの手作り化粧水




私のお肌は 季節の変わりめや、疲れがたまってくると
アトピーが出てくる敏感肌。

市販の ガッツリ ケミカル コスメ・・・で何度も失敗。
それでも 口コミ にくすぐられ、
「今度のは合うかも・・・」 
  ・・・同じです。




そんな私に今一番合っているのが
マヌカ(精油) を入れた手作り化粧水。
チリチリとしたかゆみも感じず、甘い香りがお肌にすっとなじみます。




マヌカは、ニュージーランドの原住民のマオリが古くから利用してきた植物。
強い抗真菌力でスキンケアによく用いられていて、
天然のアンチヒスタミン効果が
かゆみに役立つといわれているそうですよ。



この化粧水を、コットンから溢れるほどしみ込ませて
パタパタ パッティングしたら、
もう一度 ひたひたに含ませてコットンパック。





おすすめです。

2012年2月7日火曜日

ローズマリー と くちゃ せっけん


大切に育てたローズマリーを蒸留してできたハーブ水を使っています。
沖縄粘土の「くちゃ」は天日干しにして、
太陽のチカラも大いにお借りいたしました!

サンプル用の地球玉。

2012年2月3日金曜日

クチナシの実を摘みに


春に咲いたクチナシの花、
今年の冬は実が少なくて、
鳥と私の争奪バトルも イマイチな盛りあがり。
また来年に期待しましょう!

このクチナシの実は乾燥して、天然色素として使うつもりです。

クチナシの木